こんにちは、柿ちー(@kaki_chii_)です。

2020年9月から積立nisaを開始し、2021年8月で早1年が経過!
そこで今回は、積立nisa開始1年経過の結果報告をしていきたいと思います。
筆者が投資している銘柄や、各月ごとの損益評価も詳細でまとめましたので、興味がある方はぜひ最後までご覧ください。
積立nisa 銘柄ごとの結果報告
積立nisa開始1年の、銘柄ごとの結果は以下の通りになります。
ファンド名 | 評価額 | 評価損益 | 損益率 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 213,710円 | 15,379円 | 7.75% |
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) | 337,164円 | 68,831円 | 25.65% |
合計 | 550,874円 | 84,210円 |
2021年8月3日(12回目の買付日)時点
細かく銘柄を選ぶのが面倒だったので、米国株式と全世界株式の2つに投資しています。



開始1年の時点では、全世界株式の方がパフォーマンス◎
積立nisa 月ごとの結果報告
続いて、2020年9月~2021年8月までの1年間の月ごとの資産推移を以下にまとめました。
月 | 投資額 | 評価額 | 評価損益 | 損益率 |
2020/9 | 50,000円 | 47,771円 | -2,229円 | -4.45% |
2020/10 | 100,000円 | 94,906円 | -5,094円 | -5.09% |
2020/11 | 150,000円 | 160,109円 | +10,109円 | +6.73% |
2020/12 | 20,000円 | 215,712円 | +15,712円 | +7.85% |
2021/1 | 233,333円 | 255,839円 | +22,506円 | +9.62% |
2021/2 | 26,6666円 | 298,977円 | +32,311円 | +12.11% |
2021/3 | 299,999円 | 351,443円 | +51,444円 | +17.14% |
2021/4 | 333,332円 | 399,875円 | +66,543円 | +19.96% |
2021/5 | 366,665円 | 438,303円 | +71,638円 | +19.53% |
2021/6 | 399,998円 | 483,700円 | +83,702円 | +20.92% |
2021/7 | 433,331円 | 520,774円 | +87,443円 | +20.17% |
2021/8 | 466,664円 | 568,155円 | +101,491円 | +21.74% |
最初の2か月は評価損益がマイナスでしたが、その後はプラスに転じています。
1年経過時点で101,491円の含み益が出ているという結果になりました。
順調すぎるくらいに、うまくいっているような…。
しかしあくまでも評価損益なので、暴落する可能性があることを頭に入れて、これからも淡々と積立をしていきたいと思います。
まとめ:積立nisa開始1年で約10万円の含み益
いかがでしたでしょうか。
まとめ
- 投資初心者で積立nisaを開始
- 米国株式と全世界株式に投資
- 1年間で約46万の投資額で約10万の含み益
右も左も分からない状態から勉強し、開始後ほとんど放置していてもこの結果なので、個人的には積立nisaを始めてよかったと思っています。



リスクはあるものの、銀行に預けているよりはるかにお得!
今後もゆるりとチェックしながら、資産形成をしていけたらなと思っています。
今後の結果報告も掲載していく予定なので、興味がある方はチェックしていただけたら嬉しいです。
以上、積立nisa開始1年の結果報告~28歳の投資初心者が資産運用デビューしてみた~ でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント