
結婚してから友達と疎遠になってしまった…
年齢を重ねて結婚する友達が周りに増えてくると、こんな経験をした人もいるのではないでしょうか。
そんな筆者も、今まで女友達の友情の難しさを何度も経験してきました。



女の友情ってとんでもなく薄っぺらくて、極まれに分厚くなる生命の神秘…!
そこでこの記事では、結婚をして友達と疎遠になる原因や対処法を「自分が結婚した側」と「友達が結婚した側」の両者の立場から考察しました。
友達と疎遠になり悩んでいる方や、これから結婚されるという方は、ぜひ一読してみてください!
結婚して友達と疎遠になる理由
個人差はあれど基本的には男性より女性の方が恋愛中心に生きる生き物だな~と感じます。
昨日までべったり仲良くしてた友達が、彼氏ができたら彼氏100%生活になるなんて話もざらにある。



女の変わり身の早さよ。
恋愛に重きを置く女社会にとって「結婚」は友達との関係性を大きく変えざるを得ないものです。
具体的になぜ結婚すると友達と疎遠になるのか、理由は以下のものが考えられます。
- 旦那さんが第一優先になる
- 時間に制限ができる
- 話す内容が合わなくなる
- 結婚した側に気を遣う
- 結婚マウントを取られる
①旦那さんが第一優先になる
彼氏第一優先となる女性が多いように、結婚して旦那さんが第一優先になることが原因で友達と疎遠になることも。
家庭を持つことが結婚なので、当たり前ではあるんですけどね。
結婚をしていない側からすると、ないがしろにされた様な気持ちになり寂しくなります。
②時間に制限ができる
独身時代は昼も夜も平日も休日も関係なく出歩けていたものが、旦那さんに合わせた生活リズムになり会える時間に制限ができてしまいます。
忙しい社会人同士は都合を合わせるのが大変な中、結婚をすると更に会いづらくなり疎遠になるパターンも。



たまにくらい旦那さん家に一人でいさせてもいいやんけ。
と思うこともあります言わないけどね。
③話す内容が合わなくなる
結婚をした側は、自然と旦那さんに関するエピソードなどが話題の中で増えていきます。
今までは同じ立場で恋愛の話をしていたのに、既婚者と未婚者で話が合わなくなったとお互いに感じてしまうことも。
こればかりは環境の変化で仕方ないですが、疎遠になりたくないなら多少話が合わないことは受け入れる努力が必要です。
④結婚した側に気を遣う
友達を想うからこそ「新婚だから」と結婚をした友達を誘わなくなるケース、とても多いです。
私自身、結婚した友達を誘いにくいと思ったことも、誘いにくくなったと言われたこともあります。
⑤結婚マウントを取られる
これは完全に女社会の辛いトコロですね。
結婚をした途端に「結婚はいいよ~」とか言っちゃった日には、友達と疎遠になる覚悟を持った方がいいなと思います。
十中八九、余計なお世話だわ!って心の中で言われます。



言われてうーん…となったからこそ、言わないようにしたい!
結婚しても友達と疎遠にならない対処法
上記でお話したようなことが原因で、友達と疎遠になった経験もある筆者です。
それでも、どちらかが結婚をしても変わらずに仲良しのままでいられる人もいます!
苦い経験から学習して、自分自身が結婚した時や友達が結婚したときに、意識して行動した対処法は以下の4つです。
- 今まで通りに誘う
- 過度に気を遣いすぎない
- 友達に期待しすぎない
- 結婚前の気持ちを忘れない
①今まで通りに誘う
友達と疎遠にならないために最も重要なのは、結婚をしても今まで通りご飯やお出かけに誘うことです。
拒否をされると悲しいもので、一度誘いを断られると誘いづらくなりますが、仲良くいたいのであれば自分から誘っていくべき。
それでも毎度毎度断る人は「結婚して変わっちまったな」と諦めもつきます。



一番もったいないのは、断られるだろうから…と決めつけて疎遠になってしまうこと!
②過度に気を遣いすぎない
結婚をした友達に「旦那さん大丈夫?」と必要以上に心配しなくてもいいし、結婚をした自分も「結婚の話は避けよう」と思わなくてもいいです。
妙な気の回し方が反対に居心地を悪くしてしまって関係に亀裂が入ってしまうことも。
一番よくないのは、惚気じゃない方が盛り上がると思って旦那さんの悪口を言ってしまうこと。
軽い気持ちでも旦那さんの悪口を口に出して言ってると、口は災いの元で夫婦仲に影響が出かねません。



これ、結婚した当時にやって、旦那さんの悪口でしか盛り上がれない友達って…と思って疎遠になった経験があります。(自分で勝手に気を遣っただけなんですけどね。)
親しき中にも礼儀ありですが、気を遣いすぎなければ保てないような友達関係は続けていく方がしんどくなります!
③友達に期待しすぎない
結局は親でも旦那でもない友達だから、期待しすぎは良くないです。
私も大学時代、友達に彼氏ができて一気に疎遠になる度に「裏切られた…」とか思ってましたが、それは私自身が勝手に期待しすぎていただけでした。
あくまでも友達は友達なので、彼氏や家族など大切な人が出来たら優先順位は下がるだろう、くらいのドライな気持ちを心がけることで友人関係が楽になりました。
④結婚前の気持ちを忘れない
結婚をして実感したのは、恋愛と結婚って全然違うな~ということ。
結婚前の友達の話を聞いていると「結婚したらそんなのどーーーっでも良くなるよ!」とか思うような恋愛の話もあります。
が、自分も結婚前には同じようなことで悩んだりしていたのは紛れもない事実。
結婚前の気持ちを忘れずに、同じ立場になってキャッキャ話せるからこそ末永く仲良しでいられるのかな~と思います。
まとめ:結婚しても友達と疎遠にならないためには互いの努力が必要!
いかがでしたでしょうか。
結婚をしても、今まで通り何も変わらずの友達関係でいるのは難しいのが女の難しいところ。
それでも疎遠になってしまう原因を知り、出来る限りの対処をすることで、今まで通りではなくても新しい形で友人関係を続けていくことはできます。
これから結婚をする方や友人が結婚する方は、ぜひこの記事を参考にしていただけたら幸いです。
以上、なぜ女は結婚すると友達と疎遠になる?その原因と対処法を苦い経験から考察してみた でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント