人生100年時代と言われる中で、20代はまだまだスタート地点。
そんな20代真っ只中にいるうちはその貴重さを忘れてしまいそうですが、何事にも挑める若さや自由がある20代は人生で本当に貴重な限られた期間です。
30歳目前となった筆者も、20代の貴重さを今更ながら日々噛みしめています。
泣いて笑って成功して失敗して、ジェットコースターみたいに不安定だけど充実した毎日を駆け抜けて、20代だからこそ得られた経験がたくさんありました。
そこでこの記事では私の経験や失敗を基に、20代のうちに女性がやるべきことや20代の大切さについてまとめました。
人生に悩むことも多い20代の方に向けて、ぜひこの記事が参考になればと思います。
20代の女性がやるべきこと8選
それでは、女性が20代のうちにやるべきこと8選を紹介していきます。
①やりたいことを優先する
世間体や周りの目を気にしてやりたいことを行動に移せないなんて、もったいない!
失敗してもまだまだ取返しがつくのが20代です。
仕事でも趣味でも海外留学でも、やってみたいことがあるなら優先して行動しましょう。
私自身、遊びたい欲を優先して転職をして、白い目を向けられることもありましたが、体力有り余る20代を遊び倒して本当に良かったと思っています。

月並みですが、やらなかった後悔よりやった後悔!
②偏見を持たずに何でも挑戦する
20年そこら生きてくると、子供の頃よりも固定観念が生まれて頭が固くなり始めます。
何かと偏見を持って重い腰になりがちですが、マジで何事も挑戦した方がいいよ!と言いたい。
特に、人から言われた「食ってみ?読んでみ?やってみ?」と勧められたことは臆せず挑戦してみるべきです。
「興味ないから~」と思っていたことでも意外と新しい世界が開けたりするもんです。



重い腰をやっと上げて経験して、もっと早く行動しときゃ良かった~って思ったこと多々あり。
29歳、ワードも使えない機械音痴の筆者は一念発起して看護師からIT系への転向を目指し中ですが、本当に一歩踏み出して良かったと思っています。
③色んな人と関わってみる
思い切って合コンでもボランティアでも何でも参加してみて、色んな人と関わってみることで新たに見えてくることがあるかもしれません。
私自身バーで数年バイトをした経験がありますが、普段の生活では遭遇しないような人に関わって色んな経験が出来ました。
20代だからこそ臆せず色んな人に関わっていける勢いも手伝い、対人スキルが爆上がりしたことは今の私の血肉となりました。
「こうじゃなきゃいけない」という固定観念が吹っ飛んだのも、色んな人の生き方を見てこれたからこそ。
「こんな人やこんな生き方もある」と知っておくことは、今後の生き方を決める上でとても参考になります。
④無理な人付き合いをやめる
色んな人と関わることを勧める一方、自分にとって無理が生じる人付き合いは早めに絶つことをオススメします。
私個人としては、何事も否定から入るタイプの人と関わっているとエネルギーが本当に吸い取られるので、お付き合いを辞めました。後悔ナシ!
時間は有限、特に20代の限られた期間を無駄にしないためにも、交友関係は自ら選んでいくことが大切です。
⑤恋愛をする
若いうちに臆せず恋愛をして幸せなことも辛いことも経験しておくことは本当に大切です。
20代だからこそ「失敗しても次!」と言える余裕や精神力もあります。
たくさんデートしたりお付き合いすることで、自分が本当に大切にしたいものが何か見えてきます。ダメな男も見極められるようになります。
30歳も目前になって「顔が大事!年収は1000万!」とか言っている人ほど、机上の空論で恋愛経験が少なく不倫に陥っている人がマジで多いので、経験値は大事。
何より10代には10代でしか得られない恋愛の醍醐味があるし(放課後マックデートとかね)、20代でも20代でしか得られないモノがあります!



恋せよ乙女!と全20代女性に告ぎたい。
⑥経験にお金を使う
旅行でも高級レストランでもコンサートでも、興味があることには惜しまずお金を使うことで得られる経験もたくさんあります。
貯金や節約も大切ですが、20代で経験するからこそ得られることは沢山あります。
20代で必死に節約をしたそのお金で、50代で高級フレンチに行ってもフルコースを食べられる胃ではないかもしれないし、海外旅行をする体力が残っていないかも。
体力だけではなく、視力や味覚だって年齢を重ねるうちに衰えていくのが現実。
若さはお金と同じくらい代えがたいモノであることを忘れず、様々な経験を積みましょう。
⑦お金の知識を身に付ける
貯蓄が何より大切!とは言わないけれど、お金の知識を身に付けることは大切です。
税金や投資など、生きる上で大切なお金にまつわる知識は残念ながら学校では習うことができなかったので、私は20代のうちに自分で身に付けました。
30代、40代と年齢を重ねていく程に教育資金やマイホーム、老後資金が必要になるので、今から備えておくのが吉。
何から始めればいいか分からないという方は、FPの勉強から始めるのがオススメ!
⑧本を読む
ここ数年で本を読むようになって伝えたい。本って凄いよ!
何かを始めたいと思った時、手探りで0から始めていては途方もない時間と労力がかかりますが、本ではその道のプロの成功体験や方法が示されています。
失敗はいい経験ですが、失敗したくて物事を始める人はいないと思うので、既に自分が目指す場所にいる人から教えを得ることはとても大切。
昔は本一冊1000円は勿体ないとか思っていた私も、1000円で知らない知識を得られる本は素晴らしいと思うようになりました。
20代のうちからたくさん本を読んで色んな世界に触れることで、視野がグンと広がるはず。
まとめ: 20代という若さは何にも代えられない
この記事では、20代の女性がやるべきことについてまとめました。
お金は大切にする人が多いけど、それと同じくらい時間を大切にしている人って意外と少ない気がします。
私自身もピチピチ20歳の大学生の夏休みは毎日ベッドでゴロゴロ過ごしてたりして、なんて勿体ないことをしたんだと思ったりします。
この先いくらお金を持っていても、20代の若さに交換することはできません。
だからこそ、今生きている20代を思い切り充実させて全力で駆け抜けていってほしいです!



今日が人生で一番若い日!!
最後に、経験にお金を使うことの大切さを学んだとてもオススメしたい本を紹介。
お金を貯めることをオススメしている本が多い中、こちらは資産をゼロにして死ぬことを勧めている本。
若いということにどれだけ貴重で、若い時にしかできないこともあるんだと改めて実感できました。
ぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか?
以上、20代のうちに女性がやるべきこと8選。アラサーが伝えたい後悔しない20代の駆け抜け方 でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント